1 ![]() とうとう物件が決まりましたぁーーー☆★☆★☆★ そうです。今んとこ、普通のアパートなのです。これは、内装しがいがありますねー。お店のイメージはあるものの、たくさんの制限の中でどれだけ理想のものを作っていけるか、その挑戦もすごく楽しみです♪ お店を開く人は、みんなこんな気持ちになるんだろうけど、ほんっとに、うきうき、わくわく♪の毎日です。周りからは、経営の大変さなど、苦労話も耳にしますが、なんせ私たちは超プラス思考なもんで、なんとかなる!の精神で楽しんでいます。まあ、はじめっから悩んでても、後々が心配ですけどね。 そんなかんじで、周りの支えもあって、とうとうQYUNが目に見える形で動きはじめました。どんな形でお披露目できるのか、私たちも楽しみです。 ▲
by qyunshop
| 2006-11-24 19:48
| QYUN
一般的に使われる、アンティークという言葉。古いモノ業界ではアンティークやら、コレクタブルやら、ビンテージやら、きっちり使い分けていらっしゃる律儀な方もいますが、ここQYUNでは、誰にでも分かりやすいよう、これらを総称して、アンティークという言葉を使っています。悪しからず.......。
アンティーク品は、それが持つ雰囲気とそのアジに大きな魅力があります。数年、数十年、ましてや100年近く昔のものになると、壊れやすい、洋服なら破れやすい、などデリケートな部分もたくさん。それなのに、アンティークが好きな人々は、その脆さでさえも愛おしく感じてしまうのです。 まだそんな古いモノの素晴らしさを知らない方に、今後は写真でいろいろ紹介できたらなーって思っています。 以上、「アンティーク」の取り扱い説明書でした。どうも。 ▲
by qyunshop
| 2006-11-19 03:56
| QYUN
来年の春に、女の子2人で念願のお店、QYUNを作ります。
そもそも私達は、某ブランドの大ファンでそこから話は弾みました。とはいっても、それは10年近く昔の話.....。それから、お互いに行き着いたのはアメカジでもヨーロピアンでも、古着でも新品でも、とりあえず周りに流されず、自分の心にキュン!となる事が大事だと言うコト。そりゃあ、もちろん流行は気になりますが、結局はそのキュン!のおかげで、何年前のお洋服でもお気に入り、という訳です。 そんなお洋服、雑貨に囲まれての生活は、毎日が何倍にも楽しめるはずです。そんなきっかけを提供できるように頑張ります! 不馴れなパソコンと、初めてのブログに挑戦ですが、適当に読み流してやってください。 これを、読んでくれた方、どうもありがとうございます。 今後は、店作りから自分madeのモノ、身近なモノ、たくさんのQYUNを紹介していきたいと思っています。 ▲
by qyunshop
| 2006-11-17 20:50
| QYUN
1 |
![]() by qyunshop LINK
カテゴリ
以前の記事
2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||